FC東京 FC東京 2013年04月03日 0-0 名古屋グランパス 後半ロスタイム東慶悟選手のPKを外してドロー。。。
今日は19時キックオフなので、府中から上りの電車・特急は飛田給駅に臨時停車する日でした。飛田給駅で停車した時、試合前でもあったのでよっぽど降りて味の素スタジアムに行こうかと思ったけども、天気も雨振りそうな感じだったし(朝は雨で傘持ってったし)、諦めて自宅でTV観戦。フジテレビONEでやってました。
この日は平山相太選手が久々の2年以上ぶりの先発。東慶悟選手とポジション争いしてほしい河野広貴選手、昨シーズン後半いい感じな活躍をみせたにも関わらず今期出場が無いネマニャ・ヴチチェヴィッチ選手らも先発でした。精神的支柱の塩田仁史選手も。このメンツでぜひ勝って欲しかったのですが、ダメでした。が、名古屋グランパス相手にドローなら、まあ。。
最後PKゲットで東慶悟選手がPKでした。直近、日本代表戦でガンバ大阪の遠藤保仁選手がPKを外したことが頭をよぎりました。っけ、ホントに外してぎゃー。直後良くみんな詰めてましたけども、最後東慶悟選手が空高く蹴っちゃって同時に試合終了のホイッスル。むう。ロスタイムだから余計に悔しい。
後日、TOKYOMX「FC東京魂」でMC土屋礼央さんが、PKを蹴る勇気・気持ちのあることを評価してました。確かに。ところで今のFC東京のPK・FK職人って誰なんでしょうね。森重真人選手がFK上手いって言ってたけども、PKはだれだったっけか。今年は東慶悟選手がやるんでしょうかね。これからの活躍に期待です。
--WIKI 森重真人選手--
2011年からは、大熊監督より「遊びで蹴っているのを見たら明らかに(チームで)一番うまい」とフリーキックのキッカーに指名され、ターゲット役と併行して務め、直接FKでの得点も挙げた。また前年のプレーを自省してラフプレーの改善に取り組み、出場停止を1試合にとどめチームでの公式戦最多出場を記録した。
--WIKI 森重真人選手--
2013年04月03日 味の素スタジアム ( Home ) 19:04キックオフ
ロスタイムにPKを獲得するも、東のキックはバーをたたきスコアレスドローに終わる
観衆 9,900人 天候 曇り、弱風 気温 13.8度 湿度 53% 主審:松尾 一 副審:中井 恒/木川田 博信
FC東京0 試合終了
前半 0 - 0 前半
後半 0 - 0 後半
0名古屋グランパス
KICKOFF
得点者
60分:河野 広貴→長谷川 アーリアジャスール
60分:ネマニャ ヴチチェヴィッチ→東 慶悟
81分:平山 相太→李 忠成
選手交代 46分:ヤキモフスキー→田口 泰士
66分:ダニルソン→中村 直志
76分:矢野 貴章→田鍋 陵太
15 シュート 5
6 GK 7
5 CK 2
10 直接FK 21
1 間接FK 3
3 オフサイド 1
1 PK 0
72分:平山 相太
警告 85分:田中 マルクス闘莉王
Nr Pos Change Name SH
1 GK 塩田 仁史
2 DF 徳永 悠平
3 DF 森重 真人 2
5 DF 加賀 健一
6 DF 太田 宏介 1
4 MF 高橋 秀人
7 MF 米本 拓司 1
17 MF 河野 広貴
27 MF 田邉 草民 3
32 MF ネマニャ ヴチチェヴィッチ 2
13 FW 平山 相太 4
21 Sub/GK 廣永 遼太郎
8 Sub/MF 60分 長谷川 アーリアジャスール
36 Sub/MF 三田 啓貴
37 Sub/MF 橋本 拳人
38 Sub/MF 60分 東 慶悟 2
9 Sub/FW 渡邉 千真
11 Sub/FW 81分 李 忠成
Nr Pos Change Name SH
1 GK 楢崎 正剛
32 DF 田中 隼磨
4 DF 田中 マルクス闘莉王
5 DF 増川 隆洋
6 DF 阿部 翔平
10 MF 小川 佳純
20 MF ダニルソン
9 MF ヤキモフスキー
19 FW 矢野 貴章
11 FW 玉田 圭司 1
35 FW 田中 輝希 2
50 Sub/GK 高木 義成
15 Sub/DF 本多 勇喜
22 Sub/DF ダニエル
7 Sub/MF 66分 中村 直志 1
13 Sub/MF 磯村 亮太
28 Sub/MF 46分 田口 泰士 1
27 Sub/FW 76分 田鍋 陵太
FC東京 FC東京 2013年04月03日 0-0 名古屋グランパス 後半ロスタイム東慶悟選手のPKを外してドロー。。。