さまぁ~ず三村マサカズさんが2002ワールドカップの時、中村俊輔選手のことを・・・?
2010年Sept月27日 さまぁ~ず三村マサカズさんが2002ワールドカップの時、中村俊輔選手のことを・・・? さまぁ~ず三村マサカズさんが、2002ワールドカップの時に中村俊輔選手を、いい顔だよね味のある、と前置きしながら、ずんの飯尾和樹さんとつぶやきシローさんを混ぜたみたいな顔だといっていました。 |
|
|
« 2010年10月04日 | メイン | 2010年09月25日 »
2010年Sept月27日 さまぁ~ず三村マサカズさんが2002ワールドカップの時、中村俊輔選手のことを・・・? さまぁ~ず三村マサカズさんが、2002ワールドカップの時に中村俊輔選手を、いい顔だよね味のある、と前置きしながら、ずんの飯尾和樹さんとつぶやきシローさんを混ぜたみたいな顔だといっていました。 |
2010年Sept月27日 読了:町山智浩著「アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない」 これを手にとったころ、オセロ松嶋尚美さんと町山智浩さんがMCのTV番組「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」を知って楽しんで観てた。ちょっと最近観てないけど。&「博士の異常な鼎談」で町山智浩さんがゲストの回を観てた。 で、この本。「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」「博士の異常な鼎談」で話してた内容と同じ語り口でアメリカを語ってくれていて読みやすい。「博士の異常な鼎談」で好意的に感じた方にはオススメできる。 俺、意外とアメリカのこと知らなかったな、と痛感した。80-90年代の軽いハリウッド映画を中心に、ウルトラクイズとスタートレック、大草原の小さな家とフルハウスでアメリカの全てを知った気分だったから、こんなによくわかんねえ国なのかと焦った。ゴシップ記事的に読むべきか判断に迷う部分もあるけど、それを込みで読む価値あった。 内容紹介 内容 |
2010年Sept月27日 「ますように」を探せ!・・・堂本剛「街」 堂本剛さんの「街」を聴いていましたら、俺が好きなフレーズ「ますように」が入っていたので、ピッカップ。 この少年の歩いてく先に 堂本剛さんは油断してると結構いい感じの声で聞かせてくれる。彼のビブラート、というか声の震わせを心地良く感じるかどうかが、分かれ目だと思う。俺は好きだが、カラオケで歌うにはハードルが高い。俺ら世代が歌う曲に堂本剛さんをチョイスするって意味でだけど。 |
|
|
||
|
|||
|
|
|
bm |